はるさめの炒め物/さばとじゃがいものサラダ

子育て中はとにかく忙しい! 毎日の料理はできるだけ手間をかけずに、おいしく作れたらいいですよね。
テレビや雑誌の仕事で活躍しながら、双子の男の子を育ててきた上田淳子さんに、10分でできちゃう楽チンレシピを教えてもらいます。
今回は、買い置き食材を使ったお助けおかずを紹介します!

専門家:上田淳子(料理研究家)

【目次】
味付けはめんつゆだけ!はるさめの炒め物
さばとじゃがいものサラダ

味付けはめんつゆだけ!はるさめの炒め物

はるさめは、お湯で戻したり、お湯を切ったり、少し面倒だという印象がありませんか?
実は、とっても簡単に使える食材なんです。めんつゆだけで味付けをする、10分レシピを紹介します。

<材料(2人分)>
緑豆はるさめ 50g
にんじん 1/2本
ソーセージ 5本
ごま油 大さじ1/2
3倍濃縮めんつゆ 大さじ1.5
水 1カップ

<作り方>
1.にんじんをピーラーで薄く切る。

細く、薄く、長く切ることによって、はるさめと絡みやすく、味もつきやすく、食べやすく仕上がります。

2.1のにんじんと、食べやすい大きさに切ったソーセージをごま油で炒める

3.水とめんつゆを加えて煮立たせる

4.ぐつぐつとしてきたら、はるさめを投入

はるさめは水で洗い、そのまま煮汁に入れちゃいます! お湯で戻す必要はありません。
はるさめは加熱時間が非常に短くて済みます。そのうえ、煮汁を吸い込んでおいしく仕上がります。

5.水気が飛ぶまで炒めたら完成!

具材のうまみがたっぷり染みこんでおいしいですよ。


さばとじゃがいものサラダ

さばの水煮缶を使った、10分レシピです。じゃがいも・コーン・マヨネーズを使って、子どもが好きな味に仕上げますよ。

<材料(3人分)>
さば水煮缶 1缶
じゃがいも 2個
冷凍コーン 1/2カップ
塩・こしょう 適量
マヨネーズ 大さじ2
プレーンヨーグルト 大さじ2

<作り方>

1.じゃがいもを電子レンジで加熱する

じゃがいもを水で洗い、ぬれたままラップにかけて、600Wで5~6分加熱します。
※電子レンジの機種によりかかる時間は異なります

2.じゃがいもの粗熱がとれたら皮をむき、大きめにつぶす

3.さばを水煮缶から出し、汁気をきる

4.つぶしたじゃがいもに、さば、コーン、マヨネーズ、ヨーグルトを加える

    5.具材を和え、塩・こしょうで味をととのえたら完成!

    ©NHK
    ※本記事は、 NHK 「すくすく子育て」のホームページの記事を元に構成・編集・加筆しています。記事を読んでもっと知りたいことがありましたら、ぜひ「マムアップパーク by 健幸スマイルスタジオ」にご参加ください。お待ちしています!

    ※記事の内容や専門家の肩書などは2024年7月当時のものです。